前回、IPアドレスを使ってグーグルアナリティクスで自分のアクセスを除外する方法をお話した。
⇒自分のアクセスを除外。グーグルアナリティクスのIPアドレス設定方法
だけど自宅のルーターを使わないとき以外、IPアドレスは頻繁に変わる。外出先のWi-Fiを使う場合もそうだし、スマホの電波を使う場合もIPアドレスは固定されないものが多いんだって。
いちいちIPアドレスが変わると、毎回設定するのは大変だよね。なので今回は別の方法でも、除外できるようにしよう。
使うのは、ワードプレスのプラグインAll in One SEO。
この設定をすると、管理画面からログインしてる間は自分のアクセスが除外されるようになるよ。
※この記事はAll in One SEOのインストール、All in One SEOへのGoogleアナリティクスIDの入力も完了していることを想定して書いているよ。
All in One SEOのGoogle設定で自分のアクセスを除外しよう
まずはワードプレスの管理画面にログイン。
All in One SEOの一般設定へ。
All in One SEOの設定画面では、「一般設定」「ホームページ設定」などカテゴリー分けされている。
今回は設定を変えるのは「Google設定」なので、「Google設定」と書かれたカテゴリーを探そう。
見つからない場合は、カテゴリーの順番をメモしておくので参考にしてね。
- 一般設定
- ホームページ設定
- タイトル設定
- カスタム投稿タイプ設定
- 表示設定ウェブマスター認証
- Google設定
- Noindex設定
- 詳細設定
- キーワード設定
見つかったら、その中の「GoogleアナリティクスID」の項目へ。GoogleアナリティクスIDが入力されてることを確認しよう。
大丈夫なら、「トラッキングからユーザーを除外」の項目へ。「Administrator(管理者)」にチェックを入れるよ。
できたら、「設定を更新」ボタンをクリック。
設定はこれで完了。
自宅のWi-Fiを除くスマホからのアクセスは、管理画面から
あとは外出先のWi-Fiやスマホの電波を使ってブログを見るときに、管理画面に一度ログインしてからブログを見るだけ。ログインしてるときだけ、自分のアクセスが除外されるので。
ではでは、お疲れ様でした。