どうも、収入ある自宅警備員のあっぴです。

まずは、私に興味を持ってくださりありがとうございます!
このページでは
- 「あっぴって何者なの?」
- 「自宅警備してるのに収入があるってどういうこっちゃねん」
というあなたに向けて、詳しく自己紹介させていただくよ。
目次(押すとジャンプするよ)
「収入がある自宅警備員」って、どんなお仕事をしてるの?
私は「会社員」とか「アルバイト」みたいな
大学卒業後に3ヶ月間会社員をやって、2ヶ月間ニートを経験。
その後に、インターネットを使って自営業をするようになったよ。
時間や場所の縛りがないお仕事なので、自分のペースで生活してる。

Twitter(@mypacist)でよく夜中にツイートしてるのも、自分のペースで生活できるお仕事だからです
具体的なお仕事の内容は、2つ。
- 趣味ブログの運営
- 趣味ブログで楽しく稼ぎたい人への情報提供&サポート
①趣味ブログの運営

趣味ブログ(趣味をテーマにしたブログ)を運営して、お金をいただいてるよ。
ブログの内容は、同じ趣味を持つ読者さんに向けたお役立ち情報やおすすめの商品紹介。

音楽が好きなので、音楽系のブログです。
収入の仕組みは、いわゆる広告収入。
下図みたいな感じで、ブログを通して広告主さんや仲介業者さんの売り上げに貢献して、紹介報酬をいただいてるよ。
-1.jpg)
②趣味ブログで楽しく稼ぎたい人への情報提供&サポート

あとは
「外で働きたくないけど、働かないといけない現実に悩んでる」
とか
「私(僕)も趣味ブログにチャンレンジして、楽しみながらお金を稼ぎたい!」
という20代新米ニートのあなたに向けて
- 今あなたが見てくれてるこのブログやメルマガによる情報提供
- 「あっぴに直接教えてほしい!」って場合のサポート
なんかもやってるよ。
読者さんから「なんでわざわざライバルを増やすことをするの?」というご質問をいただいたので、私が情報提供やサポートする理由を詳しくまとめてみた↓


あくまでメインの収入源は、①の趣味ブログ運営。
②の趣味ブログで稼げるようになりたい人への情報提供・サポートは、サブです。
そんなこんなで収入をいただきつつ、自宅警備に励む日々を送ってる。
あっぴのとある1日の過ごし方
お仕事は1日6時間くらいやってるよ。
その他の時間は、完全自由タイム。
通勤時間とか人付き合いがないので、フルタイムで働いてる会社員・アルバイトに比べて余裕がある生活を送ってる。
1日のスケジュールはこんな感じ↓
あっぴの価値観(考え方)
- 好きなこと・興味のあること・直観的にワクワクすることを大事にする。
- 嫌いなこと・興味のないこと・なんだかテンションの下がることはなるべくやらない
- たくさんのお金がほしいというより、生活し続けられるくらいでいい。あとは趣味に使うお金くらい
- 割とマニアックなものが好き(自覚はないけど、 ちょいちょい 周りから「マニアックだよね」って言われる)
- 大勢の人と関わり続けるのは嫌い(なんか疲れるから)
- お世辞を言ったり、こびを売るのは嫌い
- 楽しみながら頑張ってる人が好き。応援したくなったり、仲間にいたら一緒に切磋琢磨したり。
- 不満ばかりで、行動しない人は嫌い
好きなこと(趣味とか)
音楽
音楽が好きで、大学時代にはバンドをやっていたよ。
好きなジャンルはJロック(ロキノン系)。
Jポップを聞くこともある。
- ASIAN KUNG-FU GENERATION
- GLIM SPANKY
- JUDY AND MARY
- MAGIC OF LiFE(旧DIRTY OLD MEN)
- PENGUIN RESEARCH
- Rhythmic Toy World
- UNLIMITS
- WHITE ASH
- YUI
- 音速ライン
- いきものがかり
- スキマスイッチ
- 東京カロンコロン
- フジファブリック(志村さん時代)
- ピアノゾンビ
- ももいろクローバーZ
最新の曲を追って聴くっていうよりも、古い曲を長いこと聴くことが多いよ。
中でも特に好きなのは
- フジファブリック
- 音速ライン
- ももいろクローバーZ
の3アーティスト!
特にお気に入りのアーティスト①②フジファブリック、音速ライン
フジファブリックと音速ラインは、哀愁漂う感じと深みのある歌声、曲の展開の仕方が好き。

なんかグッと来て、気づいたら感動してるんだよねぇ。
特にお気に入りのアーティスト③ももクロ
ももクロは曲がかっこいい!
あとライブでも全力で、生歌を歌いながらハードなダンスも踊るってのも魅力。
生歌+ダンスってただでさえ「無謀じゃね?」って感じるところだし、ももクロは最初から歌が上手いメンバーばかりだったわけじゃない。
なのに努力を重ねてここまで上手くなったのが、本当に尊敬もの。

あなたと好きなアーティストが被ってたら、よかったら教えてね
ベース(バンド)
大学時代からベースをやってるよ。
今でも、年に1回くらいライブをやってる。
「ベースを弾くのが好き」って言うよりも、「バンドするのが好き」って言ったほうがいいかな。
バンドメンバーと息がぴったり合ったときが、めっちゃ気持ち良い!
ベースの練習はバンドをもっと楽しむためにするって感じ。
この写真は、私のベースね↓


アニメの「けいおん!」がきっかけの1つで始めたから、私の中でこのベースの見た目(澪ちゃんと同じ)がデフォ
ゲーム
キングダムハーツシリーズ/PS4
ゲーム機器は昔持ってたんだけど、大学生のときに全部売っちゃった。
(バンドにお金がかかるけど、アルバイトはしたくなかったのでw)
なのでブログで稼いだお金で、また買ったよ。
PS4本体とキングダムハーツ!


キングダムハーツは1作目から順番にプレイしてるところ。
ディズニーキャラクターやヴェンはかわいいし。
ストーリは深くて面白いし。
カイリとアクアはかっこいい!

やればやるほどハマっていく
あとはキングダムハーツシリーズが終わったら、任天堂系の本体を買ってポケモンもやろうと思ってるよ。
ポケモンも、カントー地方のソフトから順番にやりたいな。
やってないのとか、久しぶりにもう1回やりたいソフトもあるしね。
あと、複数人でワイワイとプレイするゲームも何かやりたいなぁと思っているところ。

王道だけど、スマブラとかいいかも。
友達の家でswitch版やったら楽しかった。
いずれあなたも含めて、このブログに来た人とかでまったりゲームするのが密かな夢。
YouTube
最近はYouTubeを見るのにハマってる。
好きなチャンネルはこんな感じ。
中でも特にお気に入りのチャンネルは、この3つ。
- パオパオチャンネル
- レオモン
- rarapon/ららぽん
特にお気に入りのチャンネル①:パオパオチャンネル
笑いのツボがあっぴと合うようで、見てるとなんか笑っちゃうw
@小豆さん(あーずー)とぶんけいさん(ぶんちゃん)、2人の楽しそうな姿を見てるのも好き。

活動休止中だから、再開を楽しみに待ってる
特にお気に入りのチャンネル②:レオモン
ゲーム実況をしているレオモンさんは、企画力と努力、各ゲームへの愛情がすごい!
特に「ポケットモンスターコイキング~金鯱の逆鱗~」シリーズは、何度レオモンさんと一緒に感動の涙を流したことか・・・
.jpg)
笑いも涙も不回避ww
特にお気に入りのチャンネル③:rarapon/ららぽん
キーボード(パソコンに使う方)の自作動画がきっかけで知った、ららぽんさんもかなりお気に入り。
雑貨の趣味が好みなのと、写真や動画の撮り方がおしゃれ。
それに動画のテンポがいいし、お笑い要素がなんかツボ。
顔出しなし・声出しなしでも面白い動画を作れるってことをららぽんさんのおかげで知って、

私もYouTubeを始めてみようかな
とも思ってたり。
特にお気に入りの動画①:スカイピース × おるたなChannel × 水溜まりボンドの「デスボしりとり」
あとは「何回でも見たいww」って感じてる動画はこれ。
スカイピースさん × おるたなChannelさん × 水溜まりボンドさんのコラボ動画「デスボでしりとりしたら全員あほすぎてやばかったwwwww」。
あまり同じ動画を見ることってないんだけど、これは5回くらい見てるかな。
草不可避。
特にお気に入りの動画②:パオパオチャンネル × あさぎーにょの「個性派ビューティー系YouTuber:@小豆」
これも5回くらい見てるお気に入り!
パオパオチャンネルさん × あさぎーにょさんのコラボ動画「絶対に笑ってはいけない『個性派ビューティー系YouTuber:@小豆』」
@小豆さん(あーずー)の表情がヤバいwwww
あとぶんけいさん(ぶんちゃん)のツッコミと編集がナイスw
料理を自分で作って食べる・グルメ
料理をするのも楽しいから好き。
大量につくるのはめんどいから、楽しめるのは2人分までだけどねw
あと毎日頑張るのはダルいので手を抜く時もあるし、気分次第で全くやらないこともある。笑
ただ、基本的に下手なお店で食べるより、自分で作ったご飯の方が好みの味付けや火加減にもできるのがいいところ。
たまにTwitterに載せてるよ↓

絶妙に美味しく作れたとき、すごく幸せな気分になる
あと外食も、美味しいお店
家族や友達と、美味しいお店巡りをすることもあるよ。
終わりに
ではでは。
ここまで長文を読んでいただきありがとうございました!
人見知り人間ですが、メールやTwitter(@mypacist)でお気軽に絡んでくれたら嬉しいです!
また、もしあなたも「趣味ブログに挑戦して、ニートから抜け出したい!」と思ったら、よかったらこちらもチェックしてみてね↓
