【無料配布中】実録!あっぴが趣味ブログで月1万円稼ぐまでの道のり

ブログのアイコンをテキトーに決めると損!アイコン選びに成功した事例と決め方

このページは広告を含む場合があります。

 

「ブログは文章が大事なんだから、アイコンなんてテキトーでいいんじゃない?」と思っているあなたへ。

 

今からブログで稼ぐには、ブログだけやっていても稼ぎにくい。

Twitterを始めとしたSNSが必須。

 

ということで今回は、Twitterにおけるアイコンの重要性をあっぴの経験談と共にお伝えするよ。

 

注意

今回の体験談の注意点として、既存のイラスト・キャラクターを勝手に使うのは(鍵アカだったとはいえ)著作権的にグレー。

なのでそこは真似してほしくはないです。

 

ただ、アイコンの重要性はよくわかる事例だと思うので、その点だけ参考にしていただければ幸いです

あっぴがアイコン選びに成功した事例

これは大学時代の話なんだけど、バンド友達とリアルで会ったときに

Aちゃん
「Twitterを見てると、アイコンがその人の顔みたいに思えてくる。笑」

Bちゃん
「わかる~!みんなの顔は知ってても、脳内変換されるよね~!」

と言ってた。

 

これはあっぴも心当たりがあって

  • Aちゃん⇒とあるキャラクターa
  • Bちゃん⇒とあるキャラクターb

に脳内変換されてたんだ。

 

また、別の友達C君に

「あっぴって〇〇のイメージだよね~」

と言われたこともある。

※〇〇は、当時のあっぴがプライベートでアイコンにしていたキャラクターだと思ってください

 

その後C君をふくめ色々な人にまるで〇〇のように扱われて(いじられて)、更に仲良くなれたり、友達の輪も広がったんだ。

また、交流校の初めて会う人には「あっ!知ってる!〇〇の人だ!」と言われることも。
(そしてそこでもまた、いじられる。笑)

 

つまりさ、Twitterのアイコンは

・あなたのイメージを決めるもの
・あなたの顔

なんだよね。

 

あっぴの大学時代のように、リアルで何度も会っている関係でもそう。
そして、会ったことのない関係なら、なおさら。

 

だからアイコン選びに成功すると、大学時代のあっぴのように友達の輪が広がりやすい。

つまりブログのアクセス集めに使いたいなら、読者さんの輪が広がりやすいってこと。

アイコンによっては悪いイメージになることも…

反対にアイコンによって、悪いイメージになることもある。

 

成功すれば

・親しみやすく相談しやすい人
・信頼できそうな人
・カッコイイ憧れの先輩みたいな人

のような印象になることもあれば、実は

・近寄りがたい人
・胡散臭い人
・怒りっぽそうな人

になってしまうこともあるんだ。

 

実際あっぴもTwitterをやっていると、

「発言内容は面白いから話しかけてみたいけど、アイコンがなんだか怒りっぽそう。
う~ん…やめようかな」

みたいなことが、過去に何度もありました。

 

それをわかった上でやってるとか、あっぴがその人の仲良くなりたい人と違うならいいんだけど。
そうじゃないなら、もったいないよね。

 

また、あっぴ自身も実は失敗しています。

このブログで使っているアイコン、初期はこんな感じでした↓

 

 

洋服はあっぴの私服をモチーフにしたものなんだけどさ。

なんか、かたいよね。笑

 

これが金融をテーマにしたブログとかならいいんだけど

「趣味ブログやってます、趣味ブログ楽しい!」

っていうのとは、かけ離れてるよな、と。

 

一方、最近になってアイコンを変えたけど、こっちの方がこのブログに合ってると思うんだよね。

 

おかげ様でTwitterでも、「ブログを楽しみたい!」「趣味ブログをやりたい!(やっている!)」という人と、以前より繋がれるようになりました。

 

なのでTwitterでブログの読者さんを集めたいのなら、アイコンはちゃんと力を入れることをおすすめします。

何となくで決めただけでも、大学時代のあっぴのように当たることはある。
けど今思えば、あれはラッキーだっただけなんで。

終わりに

ということで、今回はアイコン選びの重要性についてのお話でした!

 

テキトーに選んでしまうブログ初心者さんも多い。
だからこそあなたがしっかり選ぶと、同ジャンルのブログと差がつきやすい部分ということ。

別記事で詳しい選び方も紹介していくので、よかったらそちらも参考にしてみてね。

 

ではでは、あなたのブログライフの参考になれば幸いです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です