趣味ブログのプロフィール画像の素材に使える、無料のアイコン作成サイトをまとめたよ。
サイト数は21個と、たくさんのサイトがある。なのであなたの好みや、ブログの雰囲気に合うアイコンを作るのに役立ててね。
目次(押すとジャンプするよ)
趣味ブログ用に作るのOKな、商用利用可能サイト
まずは商用利用OKなサイト。もちろんアフィリエイトやアドセンスをやってるブログに使っても大丈夫。気に入ったものがあったらこの中から選びたいところ。
ただし利用規約が変更されてたり、場合によっては規約違反になること(無料で見れるブログはOKだが有料の会員制ブログはNGなど)がある。なので使う前に、あなたの目でも利用規約を確認してね。
アバターメーカー05

大人っぽく落ち着いた雰囲気のアイコンが作れるサイト。パーツが女性向けだけど、男性でも中性的な顔なら使えるかも。
美容がテーマのブログに合いそう。
アバターメーカー01・02

アバターメーカー05の斜め横顔バージョン。アバターメーカー05と同じく、大人っぽく落ち着いた雰囲気のアイコンが作れる。
アバターメーカー05みたいな正面の顔アップ・シンプルな背景だと証明写真みたいになりやすいので、あっぴはこっちのアバターメーカー01・02の方が好きだなぁ。斜めの角度の方が、おしゃれだし。
実際にあっぴの趣味ブログでは、このサイトで作ったアイコンを使ってる。ブログのデザインがシンプルでも、しっかり馴染んでくれたのが良かったので。
01は女性向けで、02が男性向け。それぞれパーツが違うよ。
アバターメーカー04

アバターメーカーシリーズのちびキャラ版。マスコットみたいな感じの、かわいいアイコンが作れる。
のほほん?ほんわか?とした雰囲気が結構好き。
アバターメーカー03

これもマスコット的なアイコンが作れる。
ただあっぴが自分を作ってみたところ、どうしても宇宙人みたいになっちゃうw洋服を選べるけど、選択肢があまりないのも残念。
似顔絵イラストメーカー

ドットデザインのアイコンを作れるサイト。イメージに近づけるのは難しかった・・・。
絵柄が昔のマンガ風なので、レトロな雰囲気が好きならハマるかも。
萌える!アバターメーカー

これも似顔絵イラストメーカーと同じく、ドットデザインのアイコンを作れるサイト。こっちは全身版だね。
レトロゲームみたな雰囲気。
似顔絵メーカー

シンプルなアバターを作れるサイト。他の方のブログを見てると、使ってる人が多い印象。
てきとーに作っても、イメージに近いアイコンを作りやすかった。
注意点として、商用サイトで使う場合はリンク必須。
丸い顔アイコンジェネレーター

丸顔のアイコンが作れるサイト。マスコット的なかわいいアイコンになる。
四角い顔アイコンジェネレータ

丸い顔アイコンジェネレーターの四角バージョン。
顔のドアップなので、かなりインパクトのあるアイコンが作れる。印象に残りやすいのがいいね。
CHARATドレスアップ

最近っぽい絵柄のアイコンが作れるサイト。単純にかわいいし、無料でこの絵はかなりクオリティが高いと思う。
髪型や洋服の選択肢も多くて、使いやすかった。
上の画像は上半身だけだけど、全身バージョンでダウンロードも可能。全身バージョンだとこんな感じね。

全身バージョンはサイズ大きいので、必要に応じて切り取ってもいいね。
CHARATアバターメーカー

CHARATシリーズのアバターメーカー。絵柄はぷよぷよのキャラクター(アバター版)みたいな感じ。
CHARATドレスアップと同じく、髪型や洋服の選択肢が多くてイメージ通りのアイコンを作りやすかった。
かわいいのでこのブログ用にも、CHARATアバターメーカーでアイコンを作ることにしたよ。
上の画像は上半身バージョンだけど、全身バージョンでダウンロードも可能。足の影の付け方に違和感があったので、あっぴは上半身だけにしたけどね。
CHARATぷち

CHARATシリーズのちびキャラバージョン。選べる色や洋服の種類が少ないのが残念。
今のところ趣味ブログ用に作るのOKな、利用規約がないサイト
利用規約がないサイトの場合は、今のところ使っても大丈夫。だけど今後、利用規約が作られて、商用利用NGになることもあるよ。
箱ドットジェネレーター

ドットデザインで箱型のアイコンが作れるサイト。
ドット感といい、座ってる感じといい・・・昔のポケモン(ゲーム)に出てきた、ポケモンのぬいぐるみを思い出す。笑
コミューバ

二頭身アバターの全身コーデができるサイト。個人的には髪型の選択肢が少なくて、使いにくく感じた・・・。
ジョジョ顔メーカー

マンガ「ジョジョの奇妙な冒険」風のアイコンが作れるサイト。ジョジョが好きなら使ってみると面白いかも。
ツイッターアイコンメーカー

レトロな絵柄のアイコンが作れるサイト。サイズが小さいからPCからは見にくい。
最近はスマホからブログを見る人が多いけど、PCで見る人もいるからなぁ。ブログ用にはあまりおすすめしない。
趣味ブログ用に作るのはグレーゾーンな、商用利用NGサイト
商用利用NGなサイトの場合、アフィリエイトやアドセンスを使うブログは入るのかどうかはグレーゾーン。アフィリエイトやアドセンスは「お金を得る目的なんだから商用利用だ」って意見と、「個人サイトだから商用利用じゃない」って意見が分かれるからね。
なので商用利用NGのサイトを使いたいときは、1番確実なのはサイト運営者さんに連絡してみること。
その点を踏まえて、商用利用NGのサイトを使ってね。
FACE ICON GENERATOR

細かいカスタマイズはできない代わりに、かなり簡単にアイコンを作れるサイト。ポッキーのサイトなので、アイコンによってはポッキーを持ってるよ。
正面と横顔、8つの背景色、12種類の顔から好きなものを選んでいくスタイル。「自分に似てるアイコンは嫌だけど、どんなアイコンにすればいいかわからない・・・」ってときには便利かも。
FaceYourManga

マンガ風のアイコンを作れるサイト。デフォルトはいかつい絵柄だけど、目とまゆげをカスタマイズしたらかわいくなった。
旅行・料理・映画・スポーツ(サッカー)に合う背景も選べるから、ブログのテーマとちょうど合えば背景を選ぶのもいいね。アイコンを見ただけで、どんなブログなのかわかるし。

スヌーピーキャラクターになろう!

ピーナッツ(スヌーピーの原作)の登場キャラクター風のアイコンが作れるサイト。
スヌーピーが好きならたまらないだろうなぁ。二頭身でかわいいし。
SP-Studio

アメリカのコメディアニメ「サウスパーク」風のアイコンを作れるサイト。
背景や小道具の選択肢がたくさんあるから、意外とブログテーマに合ったアイコンを作りやすい。ゲーム、スポーツ、音楽、料理、グルメ、PC系に合う背景や小道具があったよ。
ただ絵柄が特徴的なので、サウスパークが好きだったり絵柄が気に入ったらって感じだね。
ちゃんりおメーカー

サンリオグッズを使ってアイコンを作成できるサイト。サンリオ好きには嬉しいだろうなぁ。
ちなみにサンリオグッズを選ばなければ、サンリオ好きじゃなくても使える。
気になったサイトは実際に使って、アイコンをブログに埋め込んでみよう
無料のアイコン作成サイトの紹介はここまでー。気になるサイトはあったかな?
少しでも気になったサイトは、とにかく使ってみよう。無料で使えるし、実際に使ってみるとイメージ通りのアイコンが作れることもあれば、作れないこともあるので。笑
そしていい感じのアイコンが2個以上できたときは、どっちにするか悩む前にブログに埋め込んでみるのがおすすめ。絵柄が好みでも、ブログの雰囲気となんだか合わないこともよくあるからね。
気に入るサイトがないときは、有料サービスもあり
気に入るものが見つからないときは、お金を払ってオリジナルのアイコンを作ってもらうのも1つの手。ツイッターやpixiv(ピクシブ)、ココナラを使えば、絵を描いてくれる人を探せるよ。
中でもおすすめなのはココナラ。
って言うのも、ココナラに登録してる人は依頼したら描いてくれるってわかりやすいから。あと依頼する場合の料金や依頼の流れ、注意点もしっかり書いてる人が多くて、初めてでも割と安心して頼めると思うので。
500円から描いてくれる人もいるし、「無料のアイコンは何となく気が乗らない・・・」ってときはココナラもチェックしてみてね。
あっぴさん
お疲れ様です。
Tomです。
この記事を読んで、僕もアバターを登録しようとしたのですが、なぜかうまく保存できません。
アバターメーカー02
と
スヌーピーキャラクターになろう!
を使ったのですが。
アバターメーカー02の方は
アバターを作って、保存形式を選んだあと、何も進めません。
左側にWINZIPの広告が出ているので、それから保存するのかと思ってクリックしても、
アバターメーカーには関係ないような内容でした。
スヌーピーキャラクターの方は
アバターを作って、ダウンロードのところでprofile pictureをクリックすると
空白のページが表示されて、それ以上進めません。
ググって保存方法を調べようとしたのですが、
どの記事も普通にダウンロードをする、としか書いていないので、
今のところ、お手上げ状態です。
僕のパソコンの設定が悪いのかもしれませんが、
その設定すらどうすればいいのかわからないので、
すみませんがあっぴさんに助けを求めてしました。
急ぎませんので、解決策がお分かりになるなら、教えていただければ助かります。
もし、このコメント欄はこんな質問を書くところではないなら、申し訳ありません。
Tomさん
コメントありがとうございます!
あっぴです。
◆アバターメーカー02について◆
①「合成」をクリック
②出てきた画像にカーソルを右クリック
③「名前をつけて保存」を左クリック
といった感じで保存できると思います。
また、画像サイズが小さくなってしまうときは
①右上の「HOME」を左クリック
②アバタージェネレーターの直下、左から3番目の画像をクリック
(クリック後、URLがhttp://www.avatargames.jp/am02/となればOK)
といった流れをした後に
改めて画像作成と合成をしてください。
◆スヌーピーについて◆
私のパソコンでも確認しましたが
プロフィールピクチャーを選ぶとダウンロードできました。
ダウンロードボックスに保存されているかもなので
確認してみることは可能でしょうか?
また、保存されていない場合は
他のサイトの画像でも同じような症状が出るのか
チェックしてみるといいですね。
以上、確認していただければ幸いです!
あっぴ
あっぴさん
お疲れ様です!
返信が遅くなって、本当にすみません!
てっきりあっぴさんからの返信はメールでもらえるものだと思い込んでいて、こちらのあっぴさんのブログを確認していませんでした(‘Д’)
僕から書き込ませてもらっていたのに、ほんとに失礼いたしました。
そしてアバターですが、あっぴさんが教えてくれた通りにしたら、ちゃんとできました!
とてもありがとうございます☆彡
本当にコツコツととてもスピードは遅いですが、北っちさんの教科書を見ながら一つづつやっていこうとしていますので、
これからもまたよろしくお願いします!
どうもありがとうございました!