このページは広告を含む場合があります。
本ページはプロモーションが含まれています
どうも、あっぴ(@mypacist)です!
あなたは
「ブログ運営をするために初めてノートパソコンを買うけど、何を基準に選べばいいんだろう?」
と思っていませんか?
はたまた既にノートパソコンを持っているけど
- クリックしてからタイムラグがあって、作業がスムーズに進まない
- たくさんのWebページを開いてリサーチしてると、動きが鈍くなる
- 目や肩、首の疲れが気になる。または凝りや痛みにが気になる
などの悩みを抱えていませんか?
実はノートパソコンの選び方に気を付けるだけで、上記のような悩みは改善できるよ。
そこで今回は
- ブログ歴5年
- 今まで使ってきたノートパソコン8台(店頭で試しただけのPCは除く)
- 元プログラマー
- 人間工学愛好家
というあっぴが、ブログ運営を快適にできるノートパソコンのスペックをご紹介するよ。
チェックポイントは10個もあるので、大変に感じるかもしれない。
けれどパソコンはブログ作業に欠かせないものだし、本気でやるならほぼ毎日使うことになる。
なので面倒でも、ちゃんと選ぶことをおすすめするよ
先に結論からいうと、おすすめは以下のとおり。
<OS>
- 基本的にWindows10 Home 64bit
- ただし短時間だけノートパソコンとして使う人で、普段ガッツリとMacを使っている・Macが好きならMac
<メモリ>
8GB
<CPU>
- Intel Core i3もしくはAMD Ryzen 3
- Intel Core i5とAMD Ryzen 5も候補に入れる
(メモリ8GBでIntel Core i3もしくはAMD Ryzen 3のパソコン、あまりないので)
※ただし、以下のものは除く
- Intel Core i3-1000G1
- Intel Core i3-1000G4
- Intel Core i5-1030G4
- IntelCore i5-1030G7
- 語尾にYがついているもの(例.Core i3-10110Y)
<ストレージ>
SSD256G
<重さ>
外に持ち運ぶなら
- 男性⇒1.3kg以下
- 女性⇒1.0kg以下
外に持ち運ばないなら、気にしなくてOK
<ディスプレイ>
[インチ数(サイズ)]
- 自宅だけで使うなら、男性はできれば17インチ、もしくは15.6インチ。
ただし女性や手が小さい男性は、15.6インチ - 外に持ち運ぶことがあるなら、14インチ以下
[光沢の有無]
非光沢
※アンチグレア、ノングレアとも呼ぶ
[タッチ機能の有無]
なし
[駆動方式]
- 15インチ以上ならIPS
- 14インチ以下なら、IPSでもTNでもどちらでも
<キーボードの配列>
- 普段使ってるパソコンに合わせる
- 普段使ってるパソコンがない場合、英字
<その他>
- Microsoft Officeの有無・・・どちらでも
- 光学ドライブの有無・・・どちらでも
また、予算の目安は状況によりピンキリ。
最低限のラインとしては、5万円くらいから。
なお、このページで紹介するのは、ブログをやることに特化した話。
動画もガッツリやりたい場合は、このページで紹介するものより高スペックのパソコンをおすすめします。
クリックできる目次
【警告】実はノートパソコンは体に悪いんです・・・
ノートパソコンを買おうと思ってるあなたに、先に知っておいてほしいことがあります。
それは「ノートパソコンは身体に悪い」ってこと。
実はデスクトップパソコンの方が体には優しくて、ブログのように長時間作業することには向いてる。
ものにもよるけど、デスクトップなら
- ディスプレイの高さや角度を調整して、肩や首に負担がかかりにくくなる
- ディスプレイ内の作業スペースが広くなって、作業効率アップ
といったメリットを得られるからね。
ただし持ち運びをするなら、やっぱりノートパソコンになる。
その場合、自宅内のメインで使う部屋では、以下2パターンのいずれかで疑似デスクトップ環境にするのがおすすめ。
- ノートパソコンに外付けディスプレイを繋ぐ
- もしくは画面サイズが大きなノートパソコンなら、パソコンスタンドを使う
(見た目を気にしないなら、本を積み上げるだけでもOK)
実際あっぴも今、疑似デスクトップ環境でブログを書いてるよ。
(外付けディスプレイに繋いでる)
ちなみに使ってるのは、目に優しい&高品質なEIZO FlexScan EV2451。
お値段が気になるなら、品質は下がるけれどBenQ GW2480Tなんかもよいよ。
スペック的には、EIZO FlexScan EV2451と同じく目に優しい。
あっぴもEIZO FlexScan EV2451じゃなかったら、BenQ GW2480Tにしてたと思う。
※奥行50cm未満のデスクの場合、上記ディスプレイだと、ディスプレイと目の距離が近すぎてしまうので注意。
また、視力がいい人は余裕を持って、奥行70cmくらいあるとよき。
ディスプレイやノートパソコンスタンドは後から考えればいいので、今は「そういう手もあるんだ~」くらいの感覚でOK。
とりあえずノートパソコン1台で作業して、後で欲しくなったら用意してもいいからね~
ノートパソコンのおすすめスペック
OS
OSとは、ざっくりいうと「Windows」や「Mac」のこと。
OSによって出来ることや操作性が変わるよ。
OSは、基本的にWindows10 Home 64bitがおすすめ。
というのも、Macのノートパソコンだとディスプレイが美しい反面、光の反射量が多くて目が疲れるからね。
その点、Windowsだと目に優しいディスプレイも選べる。
また、MacとWindowsで同じ性能のパソコンを買おうとした場合、Windowsの方が安い。
なのでコストを削減する意味でも、Windowsはおすすめ。
また、古いWindows(Windows7など)に比べて、Windows10ならメーカーがソフトウェア更新プログラムを随時提供してくれる。
なのでセキュリティ的にも安全。(とはいえ別途セキュリティソフトは必要だけどね)
それに一応Windows8.1なら2023年までサポートがあるけど、おそらくパソコンの寿命が切れる前にサポートが終わると思う。
Windows10 Home 64bit以外にも、5,000円高いビジネス向け(Windows10 Pro 64bit)もある。
けれどブログで使う機能が追加されるわけじゃないから、Windows10 Home 64bitで十分だよ。
ただしノートパソコンとして使うのが短時間なら、Macでもそれほど問題ない。(長時間使うときは疑似デスクトップ)
短時間なら目はそれほど疲れないからね。
あとはお財布との相談。
基本的におすすめとしてはWindows10 Home 64bitだけど
- 普段ガッツリ使っているパソコンがMacだから、Macに慣れている
(仕事場でMacをよく使ってる、とか) - Macに憧れがある
ということなら、参考にしてみてね。
メモリ
メモリとは、作業机のようなもの。
作業机が大きいほど、たくさんの書類を同時に広げて作業ができるよね。
それと同じようにメモリが大きいほど、同時に多くのWebページ・アプリ・ソフトなどを開いても動きが鈍くなりにくいよ。
つまり例えば
- たくさんのWebページを同時に開いてリサーチしながら、メモをとる
- 画像の編集画面を同時に複数開く
のようなことを快適にできるかに関係するってことね。
おすすめのメモリは、8GB。
というのもWindows10は、起動しているだけで多くのメモリを使うから。
それに数年使ってると、使えるメモリもだんだん少なくなっていくしね。
CPU
CPUとは、人間の脳みそのようなもの。
パソコンの処理能力は、このCPUで決まるよ。
CPUの性能が低いと、1つ1つの作業の動きがあからさまに鈍くなるので注意。
クリックした後に数分待つ、なんて面倒なことになるよ。
おすすめのCPUは、以下の4つ。
- Intel Core i3
- AMD Ryzen 3
- Intel Core i5
- AMD Ryzen 5
IntelはテレビCMでも有名だから、聞いたことがあるかもしれないね。
昔から有名なブランドで、常に性能トップクラスのCPUを作り続けてきたブランド。
また、AMDも近年ではIntelと同等、もしくはそれ以上の性能のCPUをつくっているよ。
なのでブランドが気になるならIntel一択。
ブランドを気にしないなら、IntelとAMDの両方を選択肢に入れるのがおすすめ。
AMDは性能の割に価格が安いこともあるので、特にコスパ重視ならチェックしておきたいところ。
また、Core i〇とかRyzen 〇はCPUのグレード(階級)を表している。
本当はイチオシはCore i3とRyzen 3なんだけど・・・
メモリ8GBだと、もう1段階高いグレードのIntel Core i5もしくはAMD Ryzen 5が使われてるパソコンが多いんだ。
なのでIntel Core i5とAMD Ryzen 5も選択肢に入れて選ぶのがおすすめだよ。
Intel Core i5やAMD Ryzen 5だと、ブログだけでなく、動画の編集もそこそこやりやすいよ
あまり知られてないけど、実はCPUには用途別にシリーズがあって、シリーズごとに性能も変わる。
以下は「Yシリーズ」と呼ばれる、超小型・薄型なノートパソコン向けの省電力モデル。
Yシリーズは性能が低いので、間違えて買わないように気を付けよう!
- Intel Core i3-1000G1
- Intel Core i3-1000G4
- Intel Core i5-1030G4
- Intel Core i5-1030G7
- 語尾にYがついているもの(例.Intel Core i3-10110Y)
ストレージ
ストレージとは、日本語にすると収納。
つまり棚のようなもので、データを保存しておく場所のこと。
ストレージは
- 種類
- 容量(サイズ)
の2つを考えよう。
ストレージの種類
棚は材質によって特徴が変わるよね。
衝撃に強いとか、重量が軽いとか。
それと同じように、ストレージも種類によって特徴が変わるよ。
おすすめは、SSD。
というのもSSDには
- 起動が早い
- 読み込み&書き込みの速度が早い
といった特徴があるからね。
「パソコンの動きが遅くて、思考のテンポを崩される(思考の妨げになる)」なんてこともなくて快適。
また、
- 衝撃に強い
- 重量が軽い
といった特徴もあるので、ノートパソコンなら外出するときも
- 壊れるリスクが少ない
- 持ち運んでも疲れにくい
といったメリットもあるよ。
ストレージの容量(サイズ)
棚は容量が大きいほど、多くの書類を保管できるよね。
それと同じように、ストレージも容量が大きいほど多くのデータを保管できるよ。
ストレージの容量は、256GBあればOK。
もしくはプライベートで使う音楽や動画をたくさん保存しておきたい場合、容量を増やして512GBでもOK。
もし足りなくなったら
- 外付けストレージ
- オンラインストレージ(ドロップボックスなど)
を使う手もあるから、迷うようであれば256GBで大丈夫だよ。
外付けストレージはこういうやつね↓
重さ
重さは自宅で使うだけなら、気にしなくてOK。
ただし外に持ち運ぶ場合は、
- 男性⇒1.3kg以下
- 女性⇒1.0kg以下
がおすすめ。
男性の1.3kg以下は、一般的に「長時間の持ち運びに向いてる」といわれてるのが1.3kg以下だから。
一方、女性の場合は男性より筋力が少ない。
なのでもう少し軽いものとして、1.0kg以下がいいと思う。
実際あっぴも女で1.087kgのパソコン(Surface Pro 6+専用タイプカバー)を持ち運ぶことがあるけど、苦になるほどではないよ
ディスプレイ(液晶)
ディスプレイは、パソコンの画面のことね。
ディスプレイでチェックしておきたいのは、この2つ。
- サイズ(インチ数)
- 光沢の有無
- タッチ機能の有無
- 駆動方式
サイズ(インチ数)
ディスプレイのサイズはなるべく大きいものが、作業スペースが大きくて良いよ。
自宅だけで使うなら、男性は基本的に17インチもしくは15.6インチがおすすめ。
ただし女性や手が小さい男性は、15.6インチ。
というのも、基本的にはより大画面な17インチがいいんだよ。
けれど17インチは珍しいので、15.6インチも候補に入れてOK。
また、女性や手が小さい男性の場合、17インチだとキーボードが大きく感じると思う。
なのでそういった場合は、15.6インチでOK。
あと外に持ち運ぶことがあるなら、14インチ以下で探すのがおすすめ。
というのも持ち運びに適した重さ(男性1.3kg,女性1.0kg未満)だと、たいてい14インチ以下になるからね。
15インチ以上だと、だいぶ気合を入れて持ち運ぶことになるよ。
光沢の有無
光沢の有無によって、下のような特徴があるよ。
- 光沢(グレア)・・・光が反射量が多い。写真や動画が美しく見えるが、作業に集中しにくい・目が疲れやすい
- 非光沢(アンチグレア/ノングレア)・・・光があまり反射しない。写真や動画の綺麗さはそこそこだが、作業に集中しやすい・目が疲れにくい
おすすめは、非光沢。
※アンチグレアやノングレアとも呼ばれる
ブログは基本的に、長時間作業することになるからね。
目が疲れにくい・集中しやすいのはめちゃくちゃ大事。
細かい環境にもよるけど、あっぴは光沢だと30分ですら作業できません(泣)
それくらい光沢・非光沢は大事。特に目が疲れやすい人は気を付けよう
ちなみに光沢でも、アンチグレアシートを貼れば、ある程度は改善できるよ。
アンチグレアシートはこういうのね↓
ただしアンチグレアシートを貼っても、「光沢と非光沢の間になる」「ないよりはマシ」という程度。
なので非光沢のディスプレイを選んだ方がいいです。
タッチ機能の有無
最近のノートパソコンには、スマホのようにディスプレイをタッチできるものもあるんだよね。
なんとなくタッチできたら便利そうな気がするよね。
けれどタッチ機能は、なしがおすすめ。(あってもいい)
というのもタッチ機能があると、たいてい光沢あり(グレア)だからね。
先程も伝えたとおり、グレアだとは長時間の作業には向かないのでおすすめしない。
※非光沢でタッチに対応しているなら〇
駆動方式
液晶の駆動方式は優先順位が低い。
けれど「より目が疲れにくいパソコンが良い」ということなら、チェックしておこう。
ノートパソコンの液晶には、主に
- TN
- IPS
の2種類の稼働方式があるよ。
おすすめは、15インチ以上ならIPS。
というのもIPSなら視野角が広くて、ディスプレイの端までキレイに映るから。
一方のTNだと端は白っぽくなって見にくいので、目に若干の負担がかかる。
また、ノートパソコンは開いたときに角度を調整するけれど、TNだと角度によっては画面全体が白っぽくなることもあるしね。
ただし14インチ以下のサイズなら、TNでもあまり気にならない。
なぜなら、端が白くなるほどディスプレイが大きくないから。
ノートパソコンを開いたときに角度調整をちゃんとすれば、気にするほどではないと思う。
また、一般的にTN方式の方が安い。
なので14インチ以下でコストを削減したい場合、TN方式も選択肢に入れるのがおすすめ。
キーボードの配列
キーボードの配列は
- 英字配列(US)
- 日本語配列(JIS)
の2つがあるよ。
普段使っているパソコンがあるなら、それに合わせるのがおすすめ。
(仕事場のパソコンなど。たいていは日本語配列)
というのもキーボードの配列が違うと、使う度に混乱するから。
また、普段パソコンを使ってないなら、英字配列がおすすめ。
というのもタッチタイピング(ブライドタッチ)をするとき、エンターキーが近くて押しやすいからね。
※タッチタイピングとは、手元を見ないでキーボード入力をすること。練習がいるけど、2週間もあればある程度できるようになるよ
ただし英字配列のキーボードは、日本では珍しい。
特にノートパソコンだと、選べないことがほとんど。
なのであくまで「出来れば」という程度で、英字配列にはあまりこだわらなくても大丈夫だよ。
よくある質問
Q1.Microsoft Office(ワードやエクセルなど)はあった方がいいの?
Microsoft Officeとは、ワードやエクセルなどのことね。
Windowsの場合、Microsoft Officeが入っているものもある。
けれどこれに関しては、なしでOK。
Microsoft Officeはブログの作業に使わないからね。
ワードやエクセルような機能を使いたいときは、無料のGoogleドキュメントやGoogleスプレッドシートを使えばOK。
また、たまに誰かとやり取りをするしていると、ワードやエクセルのデータが送られてくることもある。
けれどそのときは無料で使える、インターネット上で編集するタイプのワードやエクセルを使えば大丈夫。
Microsoft Officeありだと、なしに比べて2万円くらい値上がりする。
それにどうしても必要になったら、後で追加することもできる。
なので使う予定が特にないなら、ひとまずなしでいいと思うよ。
あっぴも今はありのパソコンを使ってるけど、次買い替えるときは、なしにする予定
Q2.光学ドライブ(CDやDVD,Blu-rayを入れるところ)はあった方がいいの?
光学ドライブとは、CDやDVDを入れてデータを読み込む機能のこと。
DVDドライブやブルーレイディスクドライブといった種類があるよ。
この光学ドライブは、なくてOK。(あってもいい)
ブログテーマによっては使うこともあるけど、基本的に使わないからね。
また、もし必要になったら外付けドライブもあるから。
外付けドライブはこういうのね↓
特にノートパソコンの場合、軽量・薄型モデルだと付いてないことが多いしね。
あっぴも外付けドライブを使ってるよ。
Q3.中古を買うのはあり?
中古を買うのは、汚れ・傷・寿命が良くないのを覚悟した上でなら、アリです。
また、もし中古にするなら、以下の3点には気を付けること。
- 選ぶときはなるべく状態の良いものを探す
- 詐欺や不良品に気を付ける
- 使うときは小まめにバックアップは取る
詳しくはあっぴが実際に中古パソコンを買った体験談にまとめてるで、参考にどうぞ↓
終わりに
ということで、快適にブログの作業ができるパソコンのスペックでした!
もう一度、要点だけまとめておくと、こういうことね↓
<OS>
- 基本的にWindows10 Home 64bit
- ただし短時間だけノートパソコンとして使う人で、普段ガッツリとMacを使っている・Macが好きならMac
<メモリ>
8GB
<CPU>
- Intel Core i3もしくはAMD Ryzen 3
- Intel Core i5とAMD Ryzen 5も候補に入れる
(メモリ8GBでIntel Core i3もしくはAMD Ryzen 3のパソコン、あまりないので)
※ただし、以下のものは除く
- Intel Core i3-1000G1
- Intel Core i3-1000G4
- Intel Core i5-1030G4
- IntelCore i5-1030G7
- 語尾にYがついているもの(例.Core i3-10110Y)
<ストレージ>
SSD256G
<重さ>
外に持ち運ぶなら
- 男性⇒1.3kg以下
- 女性⇒1.0kg以下
外に持ち運ばないなら、気にしなくてOK
<ディスプレイ>
[インチ数(サイズ)]
- 自宅だけで使うなら、男性はできれば17インチ、もしくは15.6インチ。
ただし女性や手が小さい男性は、15.6インチ - 外に持ち運ぶことがあるなら、14インチ以下
[光沢の有無]
非光沢
※アンチグレア、ノングレアとも呼ぶ
[タッチ機能の有無]
なし
[駆動方式]
- 15インチ以上ならIPS
- 14インチ以下なら、IPSでもTNでもどちらでも
<キーボードの配列>
- 普段使ってるパソコンに合わせる
- 普段使ってるパソコンがない場合、英字
<その他>
- Microsoft Officeの有無・・・どちらでも
- 光学ドライブの有無・・・どちらでも
パソコンの寿命は3~5年と、長い。
なのでせっかく買うなら、快適に使えるものを選ぶのがおすすめだよ。
余分なストレスを抱えなくていいだけでなく、ブログの作業もサクサク進むからね。
もし「いいパソコンがほしいけどお金が足りない・・・」ってことなら、活動資金の集め方も参考にしてね。
ではでは、あなたの参考になれば幸いです。
以上、あっぴ(@mypacist)でしたー。