【無料配布中】実録!あっぴが趣味ブログで月1万円稼ぐまでの道のり

1日10分×2週間!私がタッチタイピングを習得できた練習方法まとめ

このページは広告を含む場合があります。

 

どうも、あっぴ(@mypacist)です!

 

あなたはキーボードで文字入力をするとき

  • 時間がかかる
  • よく使う指が痛い
  • 手元とディスプレイの行き来で、目や首が疲れる

といったことに悩んでいませんか?

 

実は上記のお悩みは、タッチタイピング(ブラインドタッチ)を習得することで改善できるよ。

 

そこで今回は、あっぴが実際にタッチタイピングを習得するのに役立った練習方法をご紹介!

 

タッチタイピングというとなんだか難しそうに感じるかもしれない。

けれど順を追って毎日コツコツと取り組めば、1日10分×2週間ほどでも、ある程度は習得可能。
実際にあっぴも、そのくらいでできるようになったから。

なのでよかったら参考にしてみてね。

 

※習得期間には個人差があります。

※ノートパソコンの場合、首の疲れ対策には疑似デスクトップ環境も必要です。また、目の疲れ対策にはディスプレイも選び方も大事です。

Step1.フォームとキー配列を把握&練習しながら覚える

参考動画

まずはタッチタイピングのフォームやキー配列を把握して、練習しながら覚えよう。

 

どうやるかだけど、あっぴはエクセル兄さん(たてばやし淳さん)の動画を参考にしたよ。

全部で14本あるので、基本的に1日1本見ながら練習。
知っていることが多い動画のときは、まとめてやることもあったよ。

 

おすすめポイント

  • 解説がわかりやすい
  • 練習がリズミカルで楽しい
  • 1回あたりの動画が短くて、コツコツ取り組みやすい
  • コメント欄を見ると、他の取り組んでる人の様子もわかってモチベアップ

 

動画(全14本)

[afbtn class=”raised blue-bc strong”]全14動画の再生リストはこちら[/afbtn]

 

ただし好みはあるので、もし合わないならYouTubeで他の動画を探してもOK。
YouTubeだと音声や動きもあるので、サイトやブログよりわかりやすいと思う。

色々あるので、Youtube内で「タッチタイピング 練習」とか「ブラインドタッチ 練習」と検索して探してみてね。

[afbtn class=”raised blue-bc strong”]YouTubeはこちら[/afbtn]

 

指が動かない場合のストレッチ方法

練習をしていると、「薬指と小指が思ったように動かない」と悩むことがあるかもしれない。
なのでその場合の対処法もお伝えしておくね。

 

というのもあっぴは元々楽器の練習のためにストレッチをしてた人なので、指が動かずに困ることはなかった。

けれどYouTubeのコメントを見てると

  • 薬指を動かすと小指も一緒に動いちゃう
  • 薬指や小指を動かすと、つる

みたいな人も多いので。

https://appiblog.net/wp-content/uploads/2021/01/appi-ver4-hohoemi2.jpgあっぴ

もし思ったように動かなくても、落ち込まなくて大丈夫。

たぶんそれが普通

 

肝心の対処法は、ストレッチをすること。

 

ストレッチ方法は色々あるけど、あっぴが楽器のためにやってたストレッチが指をバラバラに動かすにはちょうどいいので紹介するね。

あっぴもこのストレッチはネット上にあるものを参考にしていて、こちらのベストアンサーになってるやり方を元にしたよ↓

参考 中指と薬指の分離動作の練習法を教えて。 -ギターのアルペジオやトレモ- 楽器・演奏 | 教えて!goo教えて!goo

 

基本的には、ベストアンサーで紹介されてるストレッチをやればOK。

ただヒジを伸ばすと、すぐ疲れる。
なのであっぴはヒジの力も抜いてダラっとさせてたよ。

また、強い痛みがあるほどに力を入れると、筋を傷める可能性がある。
なので「イタ気持ちいい」と感じる程度がおすすめ。

 

このストレッチ、まじで凄まじい効果。

大学時代に難しいと有名なアーティストのコピーするとき、最初は指が全然動かなったのね。
なのにこのストレッチをしたら、たった1週間ほどでスラスラ弾けるようになったほど。

https://appiblog.net/wp-content/uploads/2021/01/appi-ver4-bikkuri.jpgあっぴ

いや、まじですごいよ、このストレッチ

 

また、ストレッチはお風呂で体が温まってからやるのがおすすめ。

というのも体が温まってると、筋肉や腱の柔軟性がベストな状態になるからね。
柔軟運動にはもってこい。

お風呂じゃなくても、運動後で体が温まってるときでもOK。

詳しくはこちらのサイトさんを参考にどうぞ↓

参考 ストレッチ(柔軟)はお風呂上りにやると効果的なの?取得できませんでした

Step2.覚えたかをゆっくり確認(テスト)

参考動画で練習をしたら、どのくらい覚えたかを確認(テスト)しよう。

覚えたつもりが、案外覚えてなかったりもするからね。
また、確認作業をすることで記憶をより定着させるという意図もあるよ。

 

やり方は、メモ帳などを開いて

あいうえお
かきくけこ
さしすせそ
・・・

みたいに入力していけばOK。

 

スピードは気にせず、正確に打つのがポイント。

この段階では覚えることが大事だからね。

また、実践でも

  • スピーディーに打つけどミスだらけ(削除して打ち直す)
  • スピードはあまりないけど、正確

というのだったら、後者の方が早いから。

Step3.ゲーム感覚で慣れていく

最後に

といったサイトを使って、徐々に慣れていこう。

 

点数やランク、全国ランキングもあるので、自分の成長度合いがわかって面白いよ。
ゲーム感覚でできて、モチベーションに繋がる

 

特にe-typing(イータイピング)は、

  • アドバイスがある
  • アカウントを作って、成績を保存しておける

というメリットがあるのでイチオシ。

参考 インターネットでタイピング練習 イータイピング | e-typing ローマ字タイピングインターネットでタイピング練習 イータイピング

終わりに

ということで、タッチタイピングを練習する方法でした!

 

タッチタイピングはできるようになるまで「自分でも本当にできるようになるのかな?」と不安に感じるかもしれない。

実際にあっぴもそうだったから。

けれど順を追って、丁寧にコツコツと練習すればできるようになるよ。

 

注意点として、タッチタイピングの練習ばかりで肝心のブログ作業が疎かになるのは、本末転倒。

タッチタイピングの練習は1日10分ほどで十分なので、ブログ作業とのバランスに気を付けて取り組もう。

 

ではでは、参考になれば幸いです!

あなたもよかったらタッチタイピングを習得して、快適に・スピーディーに文字入力をできるようになってね。

 

以上、あっぴ(@mypacist)でしたー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です