このページは広告を含む場合があります。
本ページはプロモーションが含まれています
今回は、アドセンス狩り対策のやり方について。
対策方法はこの3つ。
- 嫌われないブログを作る
- あなたのブログでしか収益が発生しないよう設定する
- 日頃からパフォーマンスレポートを確認⇒クリック率が異常なときはGoogleに報告する
アドセンス狩りは誰でも被害に遭う可能性がある。また、放置しておくとAdSenseのアカウント停止になる危険もあるよ。
AdSenseは貴重な収益源。これから何十万、何百万、何千万とあなたを稼がせてくれるもの。そんなAdSenseがもしもアカウント停止になったらって、考えるだけでおそろしいよね・・・。
なので事前に防止するために、出来る対策はやっておこう!
クリックできる目次
そもそもアドセンス狩りとは?
そもそもアドセンス狩りとは、第三者があなたにアドセンスの規約を違反させるようにしむけること。まぁつまり、嫌がらせだね。
アドセンス狩りの手口は、この2つ。
- 規約違反のコンテンツにあなたの広告コードをコピペされる
- 不自然にクリックされまくる(無効なクリックを大量発生させられる)
規約違反のコンテンツにあなたのGoogle AdSenseコードをコピペされる
アドセンスではプログラムポリシーで、読者さんや広告主さんの不利益にならないように注意事項が書かれてるんだよね。例えばアダルトコンテンツやギャンブルを推奨するコンテンツ、著作権違反してるコンテンツにアドセンス広告を貼るのはNGなど。
で、これに違反したサイト(ブログ)は、アカウント停止になることがある。
―――じゃあもし誰かが規約違反コンテンツに、あなたの広告コードを貼り付けたらどうなるか。
あなたが貼り付けたのか、それとも別の誰かが貼り付けたのかを正確に判断するのは難しい。なのであなたが規約違反してるのと、同じことになるかもしれないんだ。
もしかしたらあなたは「広告コードって、ブログを管理してる私(僕)しかわからないんじゃない?」って思ったかもしれないね。
だけど実は、広告コードって意外と簡単にバレちゃうんだ。
ここではわざわざ言わないけどね。ある程度パソコンに詳しい人なら、察しが付くと思うよ。
不自然にクリックされまくる(無効なクリックを大量発生させられる)
それからもう1つ。異常なほどクリックされるパターン。
アドセンスは自分でクリックしたり、家族や知り合いに頼んでクリックしてもらうことも禁止されてる。
―――だけどもし誰かに、アドセンスをクリックしまくられたらどうなるか。
これもあなたやあなたの家族・知り合いがクリックしたのか。それとも全く知らない人がクリックしたのかを、完璧に判断するのは難しいね。
ちなみにあっぴもこれはやられたことがある。
一瞬「今日めっちゃクリックされてる!」って嬉しいんだけど、よく考えると数字の伸び方がおかしかった。「どんだけ暇なんだよww」ってツッコミたくなるくらい、クリックされまくってた。笑
こういった感じでアドセンス狩りをされると、あなたが不正をしたと思われる可能性がある。そして最悪の場合、アドセンスのアカウント停止もありえるよ。
グーグルでもアドセンス狩り対策をしてくれてる。なので最近では、アカウント停止になることはかなり減ってるんだけど・・・
それでもグーグルも完璧ではなくて、対策しきれないケースもあるのが現状。
なのでもしものことを考えて、できる対策はやっておくことをおすすめするよ。
対策①嫌われないブログを作ろう
そもそもアドセンス狩りは、されやすいブログとされにくいブログがある。アドセンス狩りされやすいブログというのは、敵を作ってしまっている可能性があるよ。
これはアドセンス狩りをする側の立場を考えてみればわかると思う。わざわざ時間や労力を使ってまでアドセンス狩りをするなんて、それ相応の理由があるはずだよね。
例えば芸能人の批判をするブログは、その芸能人のファンからしたら気分が良くないはず。しかもそれでお金を稼いでるなんて、ねぇ。
世の中の人みんなに好かれようとまでは思わなくていいよ。好かれよう好かれようと思ってると、素のあなたが出てこない、つまらないブログになってしまうので。
だけどわざわざ嫌われるブログは作らない方がいいと、あっぴは思う。そういうのって気分が良いものではないし。
特にアドセンスで稼ぎたいのなら、どっちみち「危険または中傷的なコンテンツ」は禁止コンテンツだしね。
⇒禁止コンテンツの詳細(AdSenseヘルプ)はこちら
なのでわざわざ人に嫌われるようなことをしないってことを、日頃から対策の1つに取り入れてみてね。
ただ、時には誰かに嫌われてしまうこともあると思う。リアルでも、どうしても気が合わない人っていうのはいるものだしね。
また、あなたのブログがどうこうでなく、広告主さんをターゲットにしたアドセンス狩りも存在する。例えば広告主さんのライバル会社が、広告主さんに無駄な広告費を払わせようとするケースね。
なのでそうなってしまった場合に備えて、残りの2つの対策方法も確認しておこう。
対策②あなたのブログでしか収益が発生しないように設定しよう
まずは規約違反コンテンツに貼り付けを予防する方法ね。
アドセンスコードを貼り付けられるのは、そんなに心配しなくて大丈夫。3分もあれば、事前に対策できるので。
設定方法はこちら↓
対策③日頃からパフォーマンスレポートを確認⇒クリック率が異常なときはグーグルに報告しよう
次に、不自然なクリックでのアカウント停止を予防する方法。
この手口の対策は、アドセンスのパフォーマンスレポートを日頃から自分の目で確認すること。地道だけど、これしかない。
なので「異常なクリック率になっていないか?」ということを、チェックする習慣をつけよう。
そしてもし「これってまさかアドセンス狩り?」って思ったのなら、グーグルさんに「クリック率がおかしいです!アドセンス狩りかもしれません!」ってことを報告してね。
具体的にアドセンス狩りに遭うと、どんな数値になるのか。また、連絡フォームにはどんなことを書けばいいのかは、こちらの記事を参考にどうぞ↓
終わりに
アドセンス狩りの対策方法はわかったかな?
最後にもう一度まとめておくと、対策方法はこの3つ。
- 嫌われないブログを作る
- あなたのブログでしか収益が発生しないよう設定する
- 日頃からパフォーマンスレポートを確認⇒クリック率が異常なときはGoogleに報告する
②は設定さえしちゃえばOKなので、①と③を日頃から意識しよう。
参考にしてみてねー。