【無料配布中】実録!あっぴが趣味ブログで月1万円稼ぐまでの道のり

【趣味ブログ初心者向け】アドセンスの始め方・稼ぎ方まとめ

この記事では、Google AdSense(アドセンス)に関する記事をご紹介!

アドセンスは趣味ブログ初心者さんでも、比較的稼ぎやすい広告。なのであなたもよかったら、趣味ブログに取り入れてみてねー。

アドセンスをおすすめする理由って?(アフィリエイトとの比較)

趣味ブログで稼ぐには、主にアドセンスとアフィリエイトの2種類の広告があるんだよね。

初心者さんにおすすめなのは、まずはアドセンスをメインにして稼ぐこと。アフィリエイトは、アドセンスで稼ぎつつ挑戦していくのがいいと思う。

理由はこちら↓

ブログ初心者でも月1万円の収益化できるおすすめ広告は?(実体験付き)

初めてアドセンスを使うなら、まずは審査に合格しよう

アドセンスは審査に合格すると使えるようになるよ。

2016年以降、審査は厳しいものになってる。なので審査を受ける前に、対策として出来ることはやっておこう。

また、既にアドセンスの審査に合格してる場合でも、対策方法はチェックしておこう。これが出来てないとどっちみち、アドセンスで稼げないっていう内容も多いしね。

審査の対策方法はこちら↓

【2019年版】アドセンスの厳しい審査に合格するためのブログの書き方まとめ

アドセンス初心者でもわかる、アドセンス広告の設置方法

審査通過後は、あなたの趣味ブログにアドセンス広告を設置するよ。

広告コードを発行するやり方

まずはあなた専用の広告コードを発行しよう。

広告コードの発行方法はこちら↓

おすすめ種類&サイズ付き!AdSense(アドセンス)設置に必要な広告設定

ブログへの広告コードの貼り方

発行した広告コードは、WordPressのウィジェットやプラグインを使ってブログに貼り付ける。

プラグインを使った貼り方はこちら↓

AdSense広告の記事中・下への貼り方は?初心者向けなAdvanced Adsの使い方

【趣味ブログ中級者向け 】 関連コンテンツの設置方法

趣味ブログが育ってくると、関連コンテンツを設置できるようになるよ。なのでグーグルから使用許可が出たら、関連コンテンツも設置してみてね。

嫌がらせクリックに注意!アドセンス狩り対策のやり方

アドセンス狩りとは、第三者があなたにアドセンスの規約を違反させるよう、しむけること。

アドセンス狩りは誰でも被害に遭うことがあるし、最悪の場合はアカウント停止になる。なので対策しておこうね。

アドセンス狩り対策のやり方はこちら↓

アドセンス狩り対策のやり方一覧!事前にアカウント停止を防止しよう 3分でできるアドセンス狩り対策!広告コードの使用を防止するやり方

実際にアドセンスで稼ぐにはどうやるの?

ブログのアクセス数(PV数)を増やそう

アドセンスの収益は基本的に、ブログのアクセス数(PV数)に比例する。

そしてアクセスを増やすには、記事の内容はもちろんキーワードを入れることも大事。なので記事にはキーワードを入れよう。

「キーワード選定ってどうやるの?」「そもそもキーワードって何?」って話は、こちらで紹介してるよ↓

キーワード選定方法を初心者向けに解説!検索からアクセスを集めよう~既に記事を書いた場合~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。